はいきゅー投資女子部!

20代からの投資生活。投資初心者の女子の投資記録です。主にインデックスファンド、確定拠出年金について。ビットコイン、モナコインも少々。

確定拠出年金運用報告2018

こんにちは。今年もリバランスの時期がやってきました。

毎年夏は投資の勉強月と設定していて、この月だけは普段はほったらかしている証券サイトにもログインします。

ちなみに確定拠出年金運用報告2017はこちら

 

確定拠出年金 個人型2015/6月 開始

SBI証券(5,000/月)

去年のリバランスでの変更点

・拠出金額を23,000⇒5,000

運用商品の変更(EXE-i先進国株ファンド⇒DCニッセイ外国株式インデックス)

(去年はだいぶんいじってますね)

 

リスク資産配分@2018

 

 

変わらず、海外株式100%で運用中です。

掛け金は先進国ファンドと新興国ファンドに50:50で今年もこれでいく予定です。

 

現在の運用状況@2018

 

DCニッセイ外国株式インデックス

 

f:id:saradamarie:20180720171041p:plain

 

アセットアロケーション分析

 

f:id:saradamarie:20180720173033p:plain

 

期待リターン 7.24%

リスク 22.60%

 

微妙に新興国株の方が増えてきていますが、そこまで崩れていないので割合はこれでいいかな?それよりリスクの高さに目がいきます・・・!!

 

そこで確認しておきたいのが自分のリスク許容度=最大損失率

 

どのくらい儲かって、どのくらい損するレベルなの?

 

(例)100万円をこの割合で投資した時の1年後のリスクレベルは・・・

 

国内株式:先進国株式:新興国株=10%:80%:10%


期待リターン5.4万円 最大リターン43.3万円 最大損失32.5万円

「もしかしたら最悪32万円は減ってしまうかもしれないけど大丈夫?」

 こんな感じで最悪のパターンを自分に問いかける。

 

参考:「お金は寝かせて増やしなさい」水瀬ケンイチ氏

 

損失額の計算方法

投資金額×{期待リターン‐(2×標準偏差(リスク))}

 

自分の割合を当てはめると↓

 

74万×{7.24%-(2×22.60%)}
⁼74万×{7.24%-45.2}
⁼74万×{‐37.96}
⁼-28万904円

 

私の場合はもしかしたら来年には-28万になってるかもしれないけど、大丈夫なの?ってことですね。いや、この掛金に対して28万はひえーって感じですけど、確定拠出年金なので拠出日までまだ33年と半年くらいあるので(笑)20代はこの割合でいきます。


年齢とともにアセットアロケーションも調整していく予定です。(債券クラスを組み込んでいく)


そして、このまま30年間、このアセットアロケーションで毎月5千円積立てた時の予想がこんな感じです。

f:id:saradamarie:20180720180740p:plain

いまいち、まだ分かってないんですが・・・

とりあえずこのままいくと276.6万円の確立が高いようだけど、このアセットアロケーションで30年いくはずはないはずなので参考程度にしてみました。

 

 このような感じで今年は特にリバランスせずに最大損失額などの確認作業のみとなりました!1年に1回こうして自分の積立てきたものを見ると改めて時間はすごい武器になるなーと感じます。こんな少額投資でも時間があればそれなりに運用できていくのが積立投資の良いところ。

 

「投資」と言うといまだに「危ない、怪しい」といったイメージを持っている人もいるのかもしれないですが、今のところこの積立投資で夜眠れない・・・仕事に集中できない・・・といった不安に襲われたことも特にありません。(少し買っている仮想通貨では大分ヒヤヒヤしましたけど(笑))

 

最大損失額を出してこれだけ減っても大丈夫と腹をくくっている分

意外とどっしり構えれるものなのかもしれないですね。

 

あと、今回少し考えたのは20代からインデックスファンドを運用する場合は必ずしも確定拠出年金でなくても良かったかなということです。

 

はじめから60歳まで拠出できないということは分かっていましたが

・所得が低い場合(税率が低い)
・貯金がない場合

 

こんな場合(今の私なんですけど(笑))はあまりメリットを享受できないので確定拠出年金にこだわる必要はないなと。ただ、60歳まで保管されるという強制力はデメリットでもあり無理やりにでも継続できるので私にとっては性格上メリットにもなっているかな、とも思います。